~通販ショップ閉店のご挨拶~
ラブリーポップは、2024年3月末をもって通信販売事業の営業を終了させて頂きました。
新たなプレジャーグッズの製品開発など
また別の形で皆様により良いプロダクトやサービスを提供できるよう、「ラブリーポップ」は次への準備を進めて参ります。
なお、本WEBマガジンは引き続きご覧いただけますので、どうぞお楽しみ下さい。
【ラブリーポップ思い出話】お引越しの歴史
みなさま、こんにちは。ラブリーポップ店長のなべです。
さてさて、先日は四ツ谷時代のショールームのことを書かせて頂きましたが、
ラブリーポップ20年の歴史で四ツ谷に居たのはたった4年なんですよね。
そこでラブリーポップのお引越しの歴史を地図でわかりやすくまとめてみました。
1999年~2010年2月 杉並区高円寺
知り合いがお店(黒魔術(?)の儀式に使うらしい蝋燭やら人形やらの怪しい雑貨を売ってたらしい)
を閉めると聞いた前オーナーが、「それなら私が別のお店をやる」と始めたのがラブリーポップ。
インターネットが普及する少し前のことだったので、当初は店舗販売中心でしたが、
私が働き始めた2003年頃には通販サイトとWEBマガジン共にありました。
ショールームはopen17時~24時で、カップルだったら男性も入店可能にしておりました。
そして、来年で10周年を迎えようとしていた2009年11月。
隣のビルが火災になり(ニュースになるほど)、引っ越しを決意。
2010年3月~2011年5月 墨田区向島
業平橋駅(元とうきょうスカイツリー駅)から徒歩5分ほどの、
窓を開ければすぐ目の間にスカイツリーが見えるマンションへと移転。
ショールームは女性限定・完全予約制にて再開。
当時はまだスカイツリー完成前。あとは頂上ができれば…というところまで工事は進んでいて
完成したら水族館に行こう!とかランチが楽しみ!とか話していたところに
3.11の大震災が…。スカイツリーのクレーンが大きく揺れるのを見て引っ越しを決意。
2011年7月~2015年5月 新宿区四谷
紆余曲折を経て、新体制にて四谷にて営業を再開。
まずは通販のみ、それから半年後に土日のみショールームを再開。
雑誌anan、夏の恒例セックス特集に毎年掲載させて頂いたり、
あさイチの膣トレ特集の取材で、当時のパーソナリティである有働さんにお越し頂いたりと
短いながらも濃い4年間でした。
そして商品開発に専念するために、ショールームを一時閉鎖。浅草橋へと移転。
2015年6月~
台東区浅草橋へと移転。現在に至る
こうして改めて振り返ると、わりと激動の20年っ。
個人的には、高円寺時代の思い出が強烈に残っていますね。
わりとファンキーな出来事が多くて、地元の刑事さんとはとても仲良くさせて頂いてました(笑)(※もちろん、助けてもらったという良い関係で)
お店の壁も蛍光ピンクで、メルマガの内容もわりとぶっ飛んだ感じで…。メルマガ購読して頂いてる方には、4月に黒歴史として当時のコラムをお届けしましたが、あんなもんじゃなかったです…。
その時代の写真も見つけたら載せますね♪